何があってもぶれない人
投稿日:6月27日の南日本新聞に中馬さんの「終活」作業風景が掲載された。秋の千本イチョウは全国的にも有名 観光協会 […]
6月27日の南日本新聞に中馬さんの「終活」作業風景が掲載された。秋の千本イチョウは全国的にも有名 観光協会 […]
今から300年前、垂水島津家7代久治公が蔵一杯のお金(今の金額にすると50億)を貯め、家臣が「殿さあ、もう蔵に […]
6月17日南日本新聞「かお」の欄に岩元舟次さんが紹介された。地元では猿ヶ城周辺で名前は売れているが大隅におけ […]
6月14日(金)夕方6時45分頃からKTSで週に1回大隅フラッシュというコーナがある。鹿屋スタジオからの生番 […]
6月13日T氏の依頼で猿ヶ城周辺の歴史を調べた。 今の八千代伝酒造があるあたりは鍛冶屋の谷(かっばんたい)と […]
梅雨の晴れ間、緑濃い千本イチョウを見たくて出かけた。紅葉のイチョウ園も絶景ですが、静かなイチョウ園に咲くアジサ […]
6月7日20:00(ゴールデンタイム)からNHKで垂水の水が取り上げられました。「鹿児島、大作戦」という番組 […]
6月5日、15:00から6日13:00まで神戸市大瀬中学校の生徒さんが昨年に続き、垂水に民泊してくれました。 […]
鹿児島では6月5日に旧端午の節句をします。こいのぼりも4月8日ごろから6月5日まで飾ります。最近は5月5日の […]
春の民泊体験もいよいよ終盤戦です。6月3日16:30から4日9:00まで神戸市立夢野中学校3年生107名が垂 […]