安徳天皇陵(伝説の地)
投稿日:現在 NHK大河ドラマ「平清盛}を放送していますが、ここ垂水も平家の落人伝説地が多く残っております。牛根麓は集 […]
現在 NHK大河ドラマ「平清盛}を放送していますが、ここ垂水も平家の落人伝説地が多く残っております。牛根麓は集 […]
19世紀半ば、薩摩藩主島津斉彬が秘密裏に洋式帆船を造船した場所です。跡地は現存していませんが、近くに造船所があ […]
牛根麓、山下造船所の向かい側(現在駐車場)の脇の小道を100m程山手にいくと鶏舎がある。となりのびわ畑を横切り […]
12月12日9:30分より多くの御来賓をお迎えして「近代造船発祥の地、国旗日の丸のふるさと」として「昇平丸」モ […]
垂水島津家歴代の当主と奥方、子供達の眠る墓地は林之城、仮屋跡から車で2,3分東へ行くと心翁寺跡にある。初代忠将 […]
高城にある勝軍地蔵は1506年高城城主肥後文次郎盛明が太守島津忠昌を施主として子孫繁栄、武運長久、領内安全を祈 […]
垂水麓は蒲生、出水などの麓とならんで町並みの美しい城下町でした。薩摩藩は鶴丸城を中心に藩内に103外城がありそ […]
垂水島津家は最初、荒崎の垂水城に住んでいたが4代久信の時、山城で家臣も増え手狭になったため現在の垂水小学校辺り […]
昭和19年2月6日(日)9:50分垂水港を出港した垂水汽船第6垂水丸、122トンは乗客700人以上を乗せ転覆, […]
海潟漁港近くの和光保育園の庭前、海岸寄りに公家石があります。地元の人達も(えっ!それなんですか?)と逆に質問さ […]