垂水で見つけた美しいもの、珍しいもの、美味しいものなどを写真と一緒に投稿していただけるとうれしいです。
垂水を訪れて感じたことなどの投稿もお待ちしています。(投稿はこちら)
≪注意≫内容によってはこちらで断りなく削除する場合がございます。ご了承願います。
投稿者:はっしー 2014-05-21 00:13:25
投稿者:りぼん 2014-05-20 13:06:39
投稿者:声丈裕二 2014-05-08 12:22:16
蛍を見て今帰ってきました。
まだ数は少ないけれど、確かにいました。
これからもっと増えると思いますが、静かに楽しみましょう。
投稿者:ribbon 2014-01-16 15:46:21
投稿者:ジュエルっち 2013-12-26 04:15:20
投稿者:ribbonn 2013-12-25 14:32:14
投稿者:ribbon 2013-12-25 14:18:17
さつまの味めぐり(3)より 鹿児島県食生活改善推進員連絡協議会編
材料(6本分)
さつまいも 600g
餅米粉 250g
小麦粉(薄力粉) 250g
砂糖 300g
小豆あん(こしあん) 150g
竹の皮
作り方
1.さつまいもは皮をむいて水に漬けてあく抜きをする。
2.蒸し器で蒸して よくすりつぶす。
3.もち米粉、小麦粉、砂糖、②をよくこね、耳たぶくらいにして200gに切 り分ける。
4.③を伸ばして、あんを中に入れ形を整える。
5.④を竹の皮で包み、紐で2,3か所結び、1時間くらい蒸す。
一口メモ
小麦粉、サツマイモで作るので日持ちが悪い。
投稿者:じゅえるっち 2013-12-22 01:21:08
小さい頃母が作ってくれた竹の皮の団子。
確か、コメの粉とこし餡で作っていたと思います。
年をとり、この竹の皮の団子が、無性に食べたくなりました。
どなたか作り方を知っている方はいらっしゃいませんか?
一応、粉、小豆餡、竹の皮はあります。
知っている方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
投稿者:声丈裕二 2013-12-13 00:01:12
投稿者:ribonn 2013-12-12 16:37:28