たけのこ掘りに行ってきました
投稿者:まー 2013-03-28 14:02:08
大小織り交ぜ15個ぐらいのたけのこを掘ってきました。
旬のものはやっぱりおいしいです。
大隅線跡道路はあんずの花がおわり
投稿者:おふくさん 2013-03-26 23:31:41
大隅線跡道路はあんずの花がおわり
桜の花が満開を迎えています。散りゆく前に是非お散歩でも!!
つばめ
投稿者:デコ 2013-03-26 00:10:38
今年も、つばめが来ましたが、風鈴に昨年まであった巣が無くなっています。ゴメンネ!壊したの私です。
どこか、安全な所探してね!
垂水人形が里帰り
投稿者:ribbonn 2013-03-23 07:26:15
垂水土人形展がいよいよ明日最終日を迎えます。
そんな時 この人形展のことを新聞で知った加治木の方が、6体の人形を抱えて訪れてくれました。
この土人形展では垂水人形が以外と少ないのですが、この方は80年前に この垂水人形をおじいちゃんに買ってもらって、以後大事に毎年飾られていたとのこと。これまで無造作に扱っていた40代の息子さんが価値のある人形と知って急に大事に扱っている姿は印象的ですし、このことでこの人形が大事に これからは扱われると思うと、ちょっとほっとしました。
垂水土人形展で
投稿者:りぼん 2013-03-19 07:26:57
ろっぺ団子を見つけました。
昔は、ヨモギ団子に黒砂糖を入れていたとか。
現在はこしあんになっています。
「黒砂糖が入ったのを食べたいね。」
と、いいながら、皆さん懐かしがっていました。
そこで私も買ってみました。どんな味か楽しみ、楽しみ。
ピーナツ豆腐で有名な藤川の商品でした。
垂水カントリー
投稿者:デコ 2013-03-19 04:35:34
桜満開です。
垂水土人形展 開催中です
投稿者:まー 2013-03-18 14:19:48
土人形展を見て、特産品の試食でお茶を飲み、日本のゴッホと呼ばれた放浪画家・山下清が垂水を訪れた時の話を聞いてたっぷり楽しめます。ぜひたくさんの人に来てほしいですね。
※しげ → まー に変更
白山神社降神祭
投稿者:デコ 2013-03-18 14:09:36
17日白山に登りました。上之宮神社の神主さんをはじめたくさんの人達で、神社のしめ縄を取り替えたあと、降神祭の神事を行いました。
4月7日が女男河原祭りです。
田上に若い夫婦がお惣菜屋さんをはじめました。
投稿者:おふくさん 2013-03-17 12:12:05
早速 東京から来た 婿殿の為に予約しました。
「 東京では、こんなに新鮮で美味しい刺身は食べれませんよ!」
と婿殿は大感激
ともよ丸さんごちそうさまお店が繁盛する事祈ってます。
原田のNさんの庭
投稿者:デコ 2013-03-13 13:20:11
黄色い花と紫の花で、道行く人を楽しませてくれます。
今が、一番の見頃です。